吹奏楽コンクール2023年度課題曲が発売予約受付中です、YouTubeで冒頭1分を聴けます

吹奏楽コンクールの2023年度課題曲が発売予約受付中です。全日本吹奏楽連盟の課題曲ページから飛べます。課題曲5が廃止され、4曲となっています。

年末には既に案内されていたようですが、見逃していました。私もこれから予約したいと思います。1月下旬から発送開始だそうです。

フルスコア集はたったの1,200円で、特にお買い得だと思います。

コンデンススコアも各曲作られているようですが、パート譜と一緒に購入しないと入手できない仕組みになっています。

2023年度課題曲

課題曲は次の4曲です。(作曲者は敬称略)

 行進曲 「煌めきの朝」
(第32回朝日作曲賞受賞作品)
 牧野 圭吾 約3分
 ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ 宮下 秀樹 約4分
 レトロ (2023年度全日本吹奏楽連盟委嘱作品) 天野 正道 約3分半
 マーチ 「ペガサスの夢」 水口  透 約3分

会報誌「すいそうがく」2022年12月号に、作曲者からのメッセージが掲載されています。

マーチは課題曲1と4。課題曲1は高校生の作曲。課題曲4は8分の6拍子のようです。

課題曲2は、吹奏楽のための「エール・マーチ」(2021(2020)年度課題曲)作曲者が再登場。

課題曲3、天野正道先生の委嘱作品「レトロ」は、なんとポップスとのこと。

各曲の編成表はリンク先〔全日本吹奏楽連盟〕のとおりです。

クリックして2023henseihyo.pdfにアクセス

課題曲1のみA編成(大編成)で、あとはB編成(中編成)です。マーチは2曲ともティンパニ不要。

ポップスな「レトロ」はドラムセットを使うようになっていますが、作曲者メッセージによると「他の打楽器でも代用できるように」してありそうです。

1月上旬には各曲の冒頭約1分が公開されるようですので、間もなくですね。どんな曲か楽しみです。
↓出ました。なんとYouTubeなんですね!ちょっとびっくり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました