テレビが復活!お祝いにご当地、埼玉の地酒を堪能。やや辛口やや濃醇、純米原酒「小江戸」

テレビが復活しました。午前中に電力会社でしょうか?業者の方が共用部分で何か作業をされ、帰って行かれた後、テレビの電波が通るようになったので、テレビの地域チャンネル設定を再設定してバッチリ映るようになりました。

テレ玉という地域密着系のテレビ局で、午後7時から9時前まで約2時間たっぷり、埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部を放送していました。西関東大会出場となった団体は自由曲の全体、その他の団体も自由曲の一部(終わりあたり)を流して、演奏後の団体写真撮影のタイミングでの部長インタビューなども放映されていました。こういうのが地元で流れるというのは貴重ですね。

さて、純米原酒「小江戸」をいただきました。割と近くのお店で、埼玉の地酒コーナーをみると、お酒の紹介に書いてある説明では淡麗なお酒が多い印象です。その中でやや濃醇と書いてあったものを選びました。川越市の小江戸鏡山酒造さんのところのお酒とのこと。ラベルが黄色いですが、中味もすこし黄色っぽい感じがして、またなかなかステキでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました