
有田陶器市は、歩くといろいろなものが目に入ります。
その中から、実用的なものや面白いと思ったものを紹介します。
有田焼の「カップヌードルのフタ」コースターです。有田陶器市価格で440円とお買い得。
重みがあり、カップヌードルにお湯を注いで数分待つときのフタ押さえになるところが実用的です。

レモン(柑橘類)搾りです。下の器に搾り汁が落ちるので、そのまま焼き魚などの上にかけられます。

レンジで1分、目玉焼き!ふた付きでちょっと蒸す感じになるのが良さげです。

セラミックなコーヒーフィルターです。目が詰まってきたらお湯の中で煮沸するとよいそうです。
他の店では富士山模様のものも売っていました。

有田焼の壁面コンセントカバー。いろいろな模様がありおしゃれです。


有田焼の文房具いろいろ。セロテープ置き、ボールペン・ボールペン立て、ホッチキスなど。たくさんあって目移りします。

手洗い場の受け皿(鉢)。風情があっていいですね。

蛇口のついた容器。焼酎なんかを入れておくとストレートやロックでちびちび飲めてよいかも。

飲み物の温度を保てて、手元が熱く/冷たくなり過ぎない、二重構造のマグカップ。


郵便局前の郵便ポストは、上に有田焼の人形がで〜んと。






コメント