
洗濯機を使うとき、「洗濯機を動かす」って言いませんか?
まあ普通、洗濯機を動かすというのは、洗濯機の電源スイッチを入れて、スタートボタンを押して「洗い」の工程を始める、つまり洗濯槽を回すことを言うのではないかと思います。
我が家の洗濯機は、使うとき、「洗濯機を動かす」必要があります。
最初の写真は、洗濯機をスタートさせている状況です。水回りは風呂場しか使えないので、風呂場の水道につないで、排水口(パイプ)を風呂場の床に出しています。
でも、これでは洗濯機が通路を塞いでいて、隙間が小さくて風呂場に出入りしにくいです。
そこで、洗濯をしていないときは、洗濯機を別の場所に移動して保管しなければなりません。
これが、我が家における「洗濯機を動かす」の正体です。洗濯機をいちいち持ち上げてられないので、洗濯機の下にタイヤ付きの台車っぽいものをかませています。幸い、管理人さんも公認で、前の方が置いていってくださったようで助かりました。こんなもの売ってなさそうですし。
コメント