本部町で〝社会を明るくする運動〟大会。会場1階市場外のカツオベンチも新鮮

7月は〝社会を明るくする運動〟強調月間です。

7月4日、北部地区〝社会を明るくする運動〟本部町大会が開催されました。会場は本部町会館のホール。この会館の場所が結構分かりにくかったのですが、外階段から上がっての2階しかなく、1階は市場になっています。

1階の市場の傍らには、新鮮カツオベンチといういすがこしらえてあります。座る方はちゃんと半身がおろしてありました。!?

大会挨拶で国頭村長(北部市町村会長代理)からは、大会開始前にトイレに並んだら、列の前に並んでいた本部町の小学生が「先輩、どうぞ」と譲ってくれたという、心温まる感動的なエピソードが語られました。

標語募集の最優秀賞、優秀賞の小学生、中学生、高校生が表彰されました。最優秀賞の作品は次のとおりです。(敬称略)

  • あいさつで ふえるえがおが うれしいな(伊豆味小学校1年 小橋川進希)
  • ありがとう その一言が 幸せはこぶ(伊豆味小学校6年 甲斐 花楠)
  • 勇気ある その一言を 大切に(本部中学校1年 運天きずな)
  • 君の笑顔で みんなの心が いやされる(本部高等学校2年 徳村 琉夢)

また、小学生、中学生、高校生の意見発表がありました。

本部町は、先のイスになっているカツオのほか、シークヮーサー、アセロラなどが名産です。100%シークヮーサーのストレートジュースも作っています。薄めて飲むと美味しいですし、そのまま飲んでもなかなか刺激的で良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました