小浜島、竹富町で〝社会を明るくする運動〟町民大会

7月は〝社会を明るくする運動〟強調月間です。7月2日、石垣市の先、竹富町の小浜島で「竹富町小浜地区大会」が開催されました。

竹富町に行くために、まずは石垣市へ。天気が良くて海のエメラルドグリーンが大変美しい!

竹富町は、石垣島の先、竹富島や小浜島、西表島、波照間島などの諸島から成るのですが、石垣島の離島ターミナルが「ハブ」になっており、竹富町役場が石垣島の離島ターミナル近く、なんと石垣市内にあります。
ということで、竹富町のキャラクター、「ピカリャー」にご挨拶。イリオモテヤマネコが主なモチーフで、お腹の黒い模様が竹富町の各島です。

ついでに、石垣市のキャラクター、「ぱいーぐる」にもご挨拶。カンムリワシが主なモチーフになっています。

小浜島に行くには、石垣港離島ターミナルからフェリーに乗ります。

フェリー乗り場には、「カンムリワシ」の異名をとる具志堅用高!

最新鋭船「あやぱに」号で小浜島へ。25分くらいで着きました。ピカリャーが歓迎してくれました。

天気も良く、小浜島からは、イリオモテヤマネコのいる西表島がよく見えます。
島間の水道が美しい。マンタがよく通るので潜って待つツアーが人気だそうです。

小浜小・中学校の体育館で、無事、大会が開催されました。

帰りのフェリーは古いもので、ちょっと揺れました。
石垣空港ではピカリャーとぱいーぐるに見送られて家路につきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました