嬉野市での課題曲講習会にモデルバンドで参加しました、講師は天野正道先生(2023年度の吹奏楽コンクール課題曲委嘱作品の作曲者)

佐賀県嬉野市で課題曲講習会がありました。モデルバンドは、春日市民吹奏楽団と嬉野市民吹奏楽団の合同バンドでしたので演奏してきました。バンドの人数に比してホールが小さかったですが、天井も高く音の広がりはさすがホールです。

曲は課題曲3のジェネシスと、課題曲2のマーチ「ブルー・スプリング」。好対照の2曲です。

講師は、作曲家の天野正道先生。理論、実践の両面から曲を解説して、良い演奏ができるための大きなヒントを惜しげもなくたくさん話されていました。嬉しいですね。

全日本吹奏楽連盟の方で、2022年6月14日に、2023年度コンクール課題曲を次のとおり発表されていました(敬称略)。

行進曲「煌めきの朝」牧野圭吾 (第32回朝日作曲賞)
マーチ「ペガサスの夢」水口 透
ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~宮下秀樹 
レトロ天野正道 (委嘱作品)
お知らせ

委嘱作品は天野正道先生の「レトロ」。どんな曲か楽しみです。

ちなみに蛇足ですが、課題曲講習会が行われた嬉野市社会文化会館(リバティ)の近くに、レトロの文字を見つけました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました